【YouTube】私が使っている撮影機材をご紹介【動画製作】

海外生活・雑記

今回は私がYouTube(関西弁CA・RYUCREWチャンネル)の動画製作で気に入って使っている撮影機材(カメラ、マイク、パソコンなど)についてよくご質問をいただきますので、こちらでご紹介させて頂きます。

YouTube製作に必要な機材の一覧

動画を撮影し、編集、そしてYouTubeにアップロードするまでに必要となってくる機材はいくつかあります。もちろん最低限の機材で全てを行うこともできますが、まずは私が実際に使用して良かったなあと感じたもの、現在、動画製作で使っているものを一覧でご紹介します。

RYUCREWチャンネルで使用している機材一覧
  • コンパクトデジタルカメラ(室内撮影用)
  • ポケットサイズカメラ(外出時撮影用)
  • アフレコ用マイク
  • 編集に使うパソコン
  • 室内撮影用ライト

それでは機材ごとに、私の使っていて感じた体験なども併せて、詳しくご紹介させて頂きます。

動画撮影用カメラ類

まずは私がYouTube撮影に実際に使用しているカメラ類をご紹介致します。

コンパクトデジタルカメラ(コンデジ):キャノンG7X MarkⅡ

CANON G7X
キャノンG7X MARK2

YouTubeを始めた当初は、スマホのカメラを主に使っていましたが、画質や音質などやはりスマホでは限界があると感じ、ネットで色々と口コミなどを調べた結果、購入したカメラがこちら!

キャノン製のパワーショットG7X MarkⅡです。
こちらのカメラは多くのYouTuberが一番最初に購入する一台として人気で、現在ではMarkⅡの新型モデルである、G7X MarkⅢも販売されており、値段は後者の方が高めに設定されています。ここでは私が愛用しているMarkⅡの使い心地などについて書いていきます。

購入の最大の決め手

G7X Mark2

このカメラを購入する際の最大の決め手となったのが、セルフィー撮影(自撮り撮影)が可能な点です。写真のように、液晶画面がフリップして撮影することができます。この機能のおかげで、撮影しながら画角の調整や、明るさなどをリアルタイムで確認することが可能です。このカメラ以外にも液晶画面がフリップするものは販売されているのですが、こちらのカメラはフリップする向きが上向きなので、撮影する時も邪魔にならず、また撮影中に液晶画面を見ていても、レンズからの距離が遠くないので、目線が不自然になりにくいという利点があります。

ソニーからも自撮り、動画ブログ撮影用に特化したカメラが販売されています。
VLOGCAM ZV-1は、同じく液晶画面がフリップしますが、こちらはG7Xとは異なり、画面が横にフリップします。もちろん、個人によって合う合わないがありますが、私は上向にフリップするG7Xの方が合っている気がしています。

画質にも満足、YouTubeに最適なHD1080で撮影可能!

画質にもとっても満足していて、自動で人物や物にフォーカスしたり、明るさを調整したり、初心者でもオートモードで簡単に高画質の動画を撮影することができます。手ブレ補正などもあり、動きながらの撮影でもそこまで心配することはありません。ただ私の場合は、やはりブレが気になったので、後述する別のカメラを外出時に撮影する用に購入しました。現在、G7Xは室内で固定して撮影する場合などに利用しています。

YouTube撮影にはHD1080で十分。4K対応の必要なし。

現在、4K撮影対応のカメラも多く販売されていますが、個人的には日常や旅行の様子などを撮影するだけであればHD1080まで対応もカメラで十分かと思います。YouTubeに動画をアップする際、高画質を意識して4K動画をアップすることも可能ですが、編集時、パソコンの容量をたくさん消費しますし、アップロードするのもかなり時間を要します。HD1080の画質でも十分、綺麗でテレビのような大画面で再生しても気になるところはありません。

CAが教える!機内で聞こえてくるあの音のヒミツを徹底解説。
CAが教える!機内で聞こえてくるあの音のヒミツを徹底解説。

上記の動画は、すべてG7X MarkⅡのオートモードで撮影しました。フォーカスや明るさなども特に調整していませんが、私的にはこの画質にかなり満足しています。

物足りない点:音質は少し気になる場合も。

画質や自撮りの便利さには大満足のG7X MarkⅡですが、ひとつ不満を言うのであれば、それは音質です。この機種は、外付けマイクなどを装備できないので、カメラ内臓のマイクから音を拾うことになります。基本的には問題ないのですが、カメラのオートフォーカスで、レンズの焦点位置が変わる際に「カチカチカチ」という独特な小さい音がノイズとして入ってしまうことがあります。動画にBGMをつける場合や風景などを撮影する場合には気にならないことが多いかと思いますが、静かな室内でBGMなしで話している様子などを撮影する場合には、このカチカチ音が気になる場合があるかもしれません。

ちなみにG7X MarkⅡの後継機種、MarkⅢでは外付けマイクが装備できるように改良されています。音がきになるかも?と思われる方は最初からMarkⅢを購入するのがベストかもれません。


私は、静かな室内でG7Xを使って撮影する場合、別のマイクをパソコンと繋ぎ録音しています。その後、編集の際に音声と動画を合体させることにより、高画質+ノイズの少ない音質になるよう努めています。

価格はどのくらい?コストパフォーマンスは?

まず、G7X MarkⅡですが、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング三大オンラインストアで値段を確認したところ、ポイント還元・付与やセール、送料などでお得になる購入方法は人それぞれ異なりますが、簡単にしたの図でわかりやすく一覧にしてみました。

Amazon.jp楽天市場Yahoo!ショッピング
値段¥63,378¥61,990¥50,000台から
状態新品新品中古
G7X MarkⅡ 値段一覧

上記一覧の値段は一例です。6万円台が相場のようです。私はカナダ在住のため、カナダの家電量販店で購入しましたが、日本円に換算すると6万円後半でした。なかなか簡単に手が出せる値段ではありませんが、私の場合はこのカメラを購入したことに満足していますので、もし動画撮影用で初心者でも使いやすいカメラをお探しでしたら、とってもおすすめです。私は購入してからというもの、ほぼ毎日のように動画をこのカメラで撮影をして、1年以上が経過しましたが、問題なく作動してくれています。

小型シンバルカメラ:DJI Pocket2

DJI POCKET2
DJI Pocket2

次に紹介するカメラは、小型ジンバルカメラのDJI Pocket2です。当初、屋内で撮影することが多く常に先に紹介しましたG7Xを使って撮影をしていたのですが、街歩き動画や屋外で撮影する機会が増え、こちらのカメラを購入することにしました。実際に使ってみるとかなりおすすめできるカメラだったので、ご紹介させて頂きます。

ジンバルカメラとは?

撮影時に大きく動いてもカメラは一定の向きを保持するので、手ブレなどの心配がなく、街歩き動画などに最適なカメラ。

購入の決め手:超小型で滑らかな映像&別売マイクの存在

こちらのカメラはジンバルカメラと呼ばれるものなので、撮影する人が走ったり、大きく動いたりしてもカメラの焦点は一定の位置で保持されます。そのため、動画をみる人は手ブレがなく滑らかな映像を楽しむことができます。またG7Xに比べてもかなり小型なカメラになっており、外に持ち出して撮影するのもすごく便利です。自撮りモードもあるので、映像を確認しながら撮影することも可能です。

自撮りモードでは液晶画面で映像を確認しながら撮影することができますが、G7Xとは異なり液晶部分はかなり小さいので、自分が画角に入っているか、明るさは適切か?という基本的なことは確認できますが、表情や映像の詳細までは撮影時にチェックすることは難しくなっています。

別売マイクはぜひ一緒に購入すべし!
DJI Pocket2 マイク
DJI Pocket2の別売マイク

DJI Pocket2は購入する際、カメラ単体だけの購入か、Bluetooth対応マイクやコントロールハンドルなどの付属品がついてクリエーターコンボというセット価格での購入かを選ぶことができます。私のおすすめはクリエーターコンボです。コンボを購入するとついてくるBluetoothマイクは、電源をONにするだけで自動的にDJI Pocket2カメラの本体に接続され、撮影した映像の音声がマイクから収録されたものになります。屋外での撮影時、風の音が気になる時、大きな声が出せない場面など、このマイクをシャツやジャケットの襟部分などにセットすることで、クリアな音声を収録することができます。

風の強い日に屋外でマイクを使用して撮影した動画
うるさい大阪人とツンデレ柴犬がバンクーバーでビーチデートする
うるさい大阪人とツンデレ柴犬がバンクーバーでビーチデートする

この動画では海辺を散歩してかなり風がキツかったですが、風の音はかなり軽減されているがお分かり頂けるかと思います。またマイクはBluetoothでカメラと接続されているため、カメラを離れた場所において話しても、しっかりとマイクを通じて音声が収録されています。

物足りない点・充電バッテリーの問題

G7Xなどのコンデジカメラの場合、バッテリーを複数個用意することで、長時間の撮影でバッテリーがなくなっても、交換することで続けて撮影できますが、こちらDJI Pockt2の場合、バッテリー部分は取り替えができません。したがって、出先で充電が切れた場合には、電源を見つけてケーブルと接続し充電する必要があります。通常、3時間くらいの撮影であれば充電切れの心配はありませんが、ぶっ通しの撮影などには向いていないかと思います。

価格はどのくらい?コストパフォーマンスは?

こちらも、三大オンラインストアで値段を確認してみました。以下がその一覧です。

Amazon.jp楽天市場Yahoo!ショッピング
価格¥64,900¥75,524¥72,390
状態新品新品新品
DJI Pocket2 値段一覧

上記、一覧の値段は一例です。私が調べた限りですと、アマゾンで購入するのが最安値となっています。なお、こちらの値段はマイクなど付属品が付いてくるクリエーターコンボのものです。カメラ単体ですともう少しお安くなります。

音声収録用マイク

動画編集時にアフレコをする際に私が使用しているマイクはパソコン内蔵のマイクと、ASMRなどの収録もできる本格的なコンデンサーマイクです。

MacBook内蔵マイク

まずは、パソコンに内蔵しているマイクですが、私はMacBook Proを使用して動画編集をしているので、その内蔵マイクでアフレコを収録することもあります。音質は本格的なマイクと比べると落ちますが、それでもYouTube用のアフレコ収録であれば十分な音質が確保できます。ただ大きな音や、吐息などを拾うとノイズや音割れが発生することもあります。

MacBookの内蔵マイクは、MacBookのキーボード左上あたりにありますので、そのあたりを意識して収録すると比較的上手くいくことが多いです。

コンデンサーマイク:Audio-Technica AT2020USB+

Audio-Technica AT2020USB+
Audio-Technica AT2020USB+

こちらは私がYouTubeでASMR動画を始めた時に購入したコンデンサーマイクです。普通のアフレコなどにも使っていて、音質はもちろん言うことなしです。

購入の決め手:USBでそのままパソコンと接続可能!

このマイクを選んだ最大の理由は、音質はもちろんのこと、ケーブルの先端がUSB端子となっており、そのままパソコンに接続して使用することが出来る点です。Audio-Technicaからは、たくさんのマイクが販売されていますが、AT2020USB+のようにUSB接続が可能なものには商品名にUSB+というワードが含まれています。そして、マイク部分にはイヤホンジャックもあり、収録中に実際にマイクから拾った音声をイヤホンから確認することができます。収録後に雑音が入っていた!などという失敗がなく安心です。

Audio-Technica AT2020USB+
Audio-Technica AT2020USB+ PC、イヤホン調節
実際の音質はどんな感じ?ASMR動画で検証。
柴犬と人間の共同ASMR|ワンちゃんのおやつタイムの音+雑談
柴犬と人間の共同ASMR|ワンちゃんのおやつタイムの音+雑談

動画内では、私がイヤホンで音質を確認しながら収録しています。ASMRのような音を楽しむ動画の収録に使用しても十分な音質だと思います。

物足りない点:今のところ特になし

物足りていない点は、今のところ特にありません。ただ少し重たい(約400グラム)ので持ち運びの際は少し気になるかもしれません。また気になる点が出てきた際には追記させて頂きます。

価格はどのくらい?コストパフォーマンスは?

こちらも、三大オンラインストアで値段を確認してみました。以下がその一覧です。

Amazon.jp楽天市場Yahoo!ショッピング
価格¥14,945¥17,141¥16,200
状態新品新品新品
Audio-Technica AT2020USB+ 値段一覧

上記、一覧の値段は一例です。私が調べた限りですと、こちらもアマゾンで購入するのが最安値となっています。マイクとしてはかなり高額に感じますが、オーディオテクニカ製であることも考慮して、購入に至りました。私としてはかなり満足しています。

まとめ

以上、今回は私がYouTubeの撮影に使用している機材、カメラ・マイク類を紹介させて頂きました。私自身、なにか高額なものを購入する際にはよく口コミやサイトなどをリサーチして決断しますので、この記事の内容が、動画撮影用カメラやマイクも購入を検討されている方、YouTubeを始めてみようかな?と考えられている方のお役に少しでも立てましたら幸いです。また今後、使用を続けていく上で何かアップデートなどありましら、追記させて頂きます。

コメント

  1. のりドン より:

    RYUさん1件質問です。動画編集ソフトは何を使用されていますか?お勧めソフトあれば教えて下さい。

  2. 久保 巴 より:

    いつもYouTubeを楽しく拝見させていただいている者です。
    いつも編集クオリティが素晴らしいなぁと思っているのですが、編集ソフト、どのように編集方法を習得されたのかYouTubeでもこちらでも良いので良かったら教えていただけないでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました